園主は元パティシエ
日本一きれいな梨園
当園の見所は、元パティシエの園主が運営している「日本一キレイな梨園」。梨の木の配置、枝の間隔、すべてが均等に整えられた梨園の美しさは圧巻です。
そんな梨園は、まさに、写真映えスポット。お気に入りの一枚が撮影できるかもしれませんよー!

【梨狩り体験の受付一時休止について】
8月中旬〜9月中旬まで実施している梨狩りですが、直売での売れ行きが好調で、梨狩り体験をするための梨の確保が難しくなってしまっているため、梨狩り体験の受付を一時休止しております。
せっかく、梨狩りを楽しみに本サイトにご訪問頂いたにもかかわらず、申し訳ございません。直売所での梨の購入は可能ですので、ぜひ、当園に足を運んで頂き、当園の梨をお楽しみ頂ければと思います。
梨の生産量日本一を誇る千葉県の梨は、名産地になるだけあって、やはり、美味しさは格別です。温暖な気候と梨の栽培に適した土地が甘くてみずみずしい高品質な梨を生み出しています。
「ジュワッと果汁が滴り、さっぱり甘い、そんな今まで食べたことがないくらい美味しい本場の梨」を、この夏、ぜひ、梨狩りで味わいましょう!
梨狩り体験ができる時期は、8月上旬〜9月上旬で、まさに、夏休みシーズン。千葉県は、都心部からのアクセスもよく、海や山もあり、夏を満喫できる遊び場がたくさんあります。お出かけついでに、なかなか経験できない梨狩りをスケジュールにいれてみてはいかがでしょうか。
後ほど、「地元民がおすすめする梨狩り体験施設周辺の観光スポット」もご紹介しますので、ぜひ、スケジュールの参考にしてみてくださいね!
梨狩りができる農園は、意外と少ないもので、観光農園としてやっているのは、県内でも、数件ほどしかありません。収穫したての「ホンモノの梨」を味わえるのは、貴重な体験ということですね。
本サイトを運営しているアグリスリーの梨部門「城山みのり園」では、観光農園として8月上旬〜9月下旬まで梨狩り体験を実施しています。都心部からのアクセスもよく、周辺には、海や山、観光スポットがたくさんありますので、観光スケジュールの合間にポンッといれられるのもポイントです。
当園の見所は、元パティシエの園主が運営している「日本一キレイな梨園」。梨の木の配置、枝の間隔、すべてが均等に整えられた梨園の美しさは圧巻です。
そんな梨園は、まさに、写真映えスポット。お気に入りの一枚が撮影できるかもしれませんよー!
城山みのり園は、33品種以上もの栽培経験があり、いつきても2〜3品種ほどのラインナップがあるように構成されています。
梨狩りは、基本的に1品種のみですが、運がよければ、スタッフの計らいで、梨の食べ比べができてしまうかも!
和梨は、追熟しない果物なので、収穫したその瞬間が一番美味しいです。
城山みのり園の梨狩りでは、収穫してその場でスタッフが皮をむいて試食することができます。
梨園の木陰で、セミの声を聞き、そよ風に吹かれ、自然を感じられるのも田舎ならではですね。梨狩り後は、2017年にオープンしたばかりの農園カフェ「FARM TO...」で梨カレーや梨のスムージーもお召し上がり頂けます。農家が運営するカフェだからできる近隣の名産物をふんだんに使ったメニューが味わえます。オリジナルの加工品も購入できますので、お見逃しなく!
→FARM TO...のメニューを見るスパイスたっぷり梨カレー
梨の果汁で仕上げたフルーツカレー。インドから取り寄せたスパイスを独自にブレンド。そこにミルクとナッツを加え、スパイシーかつクリーミーな味わいに仕上げました。
梨と甘酒のミルクスムージー
梨の果実と甘酒を贅沢に使用したイチオシのスムージー。ほのかに感じる梨の爽やかな甘さと甘酒のマイルドな甘さが見事にマッチ。夏にぴったりのドリンクです!
梨狩り体験だけでは、夏のイベントとしては、こころもとないですよね。
そんな心配は無用なくらい近隣には、海やプールなど「アクティビティができる場所」や成田山や酒々井プレミアムアウトレットなど「ショッピングや観光」も楽しめる場所があります。
千葉県民のスタッフがオススメする定番観光スポットの情報をまとめましたので、参考までにご覧ください!
<近隣の観光協会情報をチェック>近隣の宿泊施設「なんじゃもんじゃ」とのコラボで、BBQ付き梨狩り宿泊プランも企画しています。家族やカップル、お友達、みんなで楽しめるプランになっていますので、みんなでこの夏を満喫しましょう!
→BBQ付き梨狩り宿泊プランをチェック!料金 | 梨狩り詰め放題 1袋 2,000円 ※入園料は無料 ※梨の大きさにもよりますが、1袋に5個〜8個の梨が入ります。 ※品種は、その時期の旬の梨になります。(例:幸水、豊水、あきづき、など) |
---|---|
受付期間 | 8月上旬〜9月下旬まで |
注意点 | 当園の梨狩りは、「完全予約制」になっております。 ご予約・キャンセルは前日までにお願いします。 当日、雨天の場合は、梨狩りができませんので、代金相応の商品をお渡しして終了となります。あらかじめご了承ください。 |
服装&持ち物 | 特に持ち物などはありませんが、動きやすい服装、虫よけスプレーがあるとよいです。 |
ご予約 | TEL:0479-82-7441 (受付時間:9:00〜17:00まで) |
アクセス | 城山みのり園:〒289-1754千葉県山武郡横芝光町坂田425-1 (車) 千葉東金道路 松尾横芝ICから約10分 (電車) JR総武本線 横芝駅 徒歩約30分 タクシー約10分 |
毎年たくさんのお客様に足を運んで頂いております。ありがとうございます。こちらは、お客様から聞いた感想やコメントを抜粋して掲載しています。みなさん驚きや感動を感じているようで大変嬉しく思います!
梨園に入った瞬間、「うわー、すげー」と度肝を抜かれました。自然物なのに、ここまでキレイにできるものなのかと驚きました。スタッフの方に話を聞くと、この美しさが梨の美味しさにも繋がっているんだと理解できました。
セミがブーンと飛んできて、びっくり。木に抜け殻などもたくさんあって、子どもたちは、はしゃぎまくりでした!
ちょうどセミの最盛期だったのかもしれません...。ときどきカブトムシやクワガタもいたりするので、子どもたちには、うれしいですよね。自然を感じられるのも、梨狩りの醍醐味のひとつです!!
スタッフさんがその場で皮をむいてくれて、パクり。こんなにも違うのかというくらい甘かったです。冷えてたらもっとうまいんだろうなと思いました。あと、美味しい梨の見極め方、地味に難しかったです!
採れたての梨の虜になってしまいましたね。美味しい梨の見極め方、いちごなどと違って、感覚をつかむまでは難しいかもしれませんね。5人に1人くらいの割合で収穫センスが神がかってる方もいらっしゃいますが...。
「同じ木なのにめちゃくちゃデカい梨と普通の梨が混ざってる」とびっくり。接ぎ木という技法で、梨の木を自分好みにカスタマイズできるなんて、ステキです。
かおり梨と豊水の木ですね!大きい物で2kgにもなるんです。相性もありますが、接ぎ木をすれば、夢のような木がつくれてしまうんです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
赤字:休日
梨の美味しさを追求した結果こうなりました!普段何気なく食べている果物ですが、実際に生産の現場を見ることってまずないですよね。楽しんで頂けたようでなによりです!